

RyanMcGuire / Pixabay
敷布団ってコインランドリーで洗えるのでしょうか?
敷布団の物にもよると思いますが、何かをこぼしてしまった時やカビが生えてしまった時。
何となくペタンコになってきたと感じる時。
洗濯して乾燥機にかけたいなあと思うときはあります。
ですので、大型コインランドリーで敷布団が洗えるのかを調べてみました。
もくじ
まず、敷布団って自宅で洗えるの?
自宅の洗濯機で洗って、乾燥機で乾かすというのは、普通の敷布団でもまず無理と思います。
洗濯機に入りません。
分解できるマットレスなら洗濯機に入るかもしれませんが・・・。
そうなると、お風呂場ですね。
浴槽に少し水を張ってじゃぶじゃぶ洗って、足で踏んだりして汚れを落とすことが出来ます。
しかし。
問題は脱水と乾燥です。
雑巾のように中々絞れませんのでかなりしんどいです。
水がなかなかきれません。
水が滴りながら
干すことになり、乾くのに晴れた日で2~3日かかりますし、その間裏返しにしたりして両面乾かさないといけないのでかなり手間と時間がかかります。
超ひまな方以外絶対おすすめできません。
となると、
多少お金がかかっても放り込んどくだけで洗浄・脱水・乾燥をしてくれるコインランドリーで敷布団が洗えたら最高です。
敷布団はコインランドリーで洗えるのか?
敷布団の物にもよりますが、簡単には洗えますとはいかないようです。
まず、敷布団に縫い付けてある洗濯時の注意マークが書いてある札を確認します。
そこでそもそも洗濯機がバツになっていたらNG。
乾燥機がバツになっていたらNGです。
洗濯機がバツマークの敷布団は、洗濯によって敷布団の中の綿が寄ってしまうのだそうです。
綿の寄りが起こらないように
布団の内部まで糸が縫ってある加工(キルティング加工)をしている敷布団は洗濯可能になっていることが多いです。
表面だけ縫っている布団は、
ガランガラン洗濯されたら綿が寄って形が変形して、気持ちよく寝れなくなるというわけです。
乾燥機も注意が必要です。
ギリギリコインランドリーに
入ったからと言ってそのまま回してしまうと、焦げたり、変形したりするのでこれまた寝れなくなってしまいますし、燃えそうでそもそも危ないです。
という事で、敷布団を洗って良いコインランドリーってほとんどないのだそうです。
2019年10月の時点で、敷布団が洗えるコインランドリーは全国でなんと1メーカーだけ。
下記のコインランドリーだけなのです!!
敷布団が洗えるコインランドリーはここだけ?
その名も『フトン巻きのジロー』さんというちょっと変な名前のコインランドリーです。
まだ全国どこでも見かけるというところまではいかないようですが、ラッキーな方は近くにあるかもです!
上記の写真にあるように、オリジナルのバンドで、敷布団を5~6ヶ所巻きます。
棒みたいになった敷布団をコインランドリーのドラムに放り込みます。
ちなみに先程紹介しました、
布団の中まで縫ってあるキルティング加工がしてあり、中綿が寄らない加工がされている敷布団はバンドで巻かずにドラムに放り込んでよいのだそうです。
そして、『洗濯乾燥コース』60分1,500円でゴーです。
敷布団の大きさに合わせて『特大Lコース』『大型Mコース』『中型Sコース』が選べるのだとか。
洗濯乾燥コースで完了した後、
仕上げに、うら巻きに巻きなおして更に追加乾燥(100円)で60分~90分ほど。
これで完了です。
まあ、2,000円位あれば洗浄できちゃうのだそうです。
すばらしい。
他のコインランドリー
でも洗濯乾燥が出来るところはあるのかもしれませんが、ちゃんと敷布団可能って推奨しているのは『フトン巻きのジロー』さんだけみたいです。
是非探してみたいですね。
私が購入したコインランドリーで洗えない敷布団を紹介します!
コインランドリーで洗えないけど購入してみました
最初にお伝えしますが。
これから紹介する敷布団は、コインランドリーでは洗えません!!
散々コインランドリーで敷布団を洗うことを紹介してきましたが、これは洗えません。
コインランドリーどころか布団丸洗い業者でもNGな洗えない敷布団です。
何故かといいますと、造りが特殊な究極快眠高級敷布団だからです!
結局洗える敷布団なんてのは、ぺろんぺろんのうっすい敷布団なのさ。
安眠快眠を追求した高級敷布団は、そんな簡単に洗えないのが当たり前なのさ。
と言いつつ、業者でも洗ってもらえないというのを知った時はショックでしたが・・・・。
要は汚さなきゃいいのさっっっ。
コインランドリーで洗えるような敷布団なんてそもそもナンセンスさ・・・・。
えーと、これが購入した究極敷布団ですううう!
名前は『雲のやすらぎプレミアム』敷布団って言います。シングルサイズです。
39,800円と結構な金額しますので、高級敷布団のランクに入ると思います。
購入前のネット情報で
『雲のやすらぎ』は、布団丸洗い業者で洗える!!っていう情報を目にして、だったら良いじゃん!って購入したんですけど・・・。
それは過去のお話らしく。
以前の
『雲のやすらぎ敷布団』は丸洗い業者に頼めたそうなのですが、現在販売している『雲のやすらぎプレミアム敷布団』は、布団の中身の素材が大幅に変わっていて、丸洗い業者でも洗うのは困難なのだそうです・・・。
何社か布団丸洗いサービス店にメールしてみましたが、特殊布団の分類で洗浄NGでした。
コインランドリーでの洗いももちろんNGです。
という事で・・・・。
カビ生えたらもう洗えませんんんん!!
しかし、不満はその丸洗い業者に出せないってだけで、布団の寝心地は最高です。
もしカビが生えたら、中性洗剤を付けた布でこすって自分でカビを取るお手入れの仕方ならOKだそうです。
だから、いいのさ!!
洗えなくたって大丈夫さ!!!
今は、なるべく敷布団自体が汚れないように、常にカバーをして寝ています。
これがカバーなしの素の状態の敷布団です。
これが、市販のカバーをかぶせた状態です。
畳の上に敷いているせいか、半年使用しても全然カビとか汚れの気配はありません。
今は布団丸洗いできなくても別にいっか、って気にしなくなりました。
そもそも、ホテルのベットマットだって、シーツカバー交換してるだけで洗ってないやん。
マットレスの洗浄なんてしてないでしょうに!!
敷布団だってシーツさえ洗っておけば、本体を洗う事なんかないでしょうに!!!
敷布団の
買い替えを検討されている方は、コインランドリーで洗えるようなうっすい敷布団はやめてこれにしましょう。
購入前に私が雲のやすらぎについて調べまくった内容をまとめています。
雲のやすらぎプレミアム敷布団は、腰痛改善・快眠・安眠する為のあらゆるこだわり構造が組まれています。
もう、そこらじゅうの敷布団を調べまくったんですけど、ちょっとぬけてる感がありまして。
ぜひ、観て頂き判断していただきたい!
雲のやすらぎについて、いっぱい調べた内容と、購入した感じはどうだったかを下記で紹介しています。
ちょっと長いけど・・。
個人的に購入して良かった最強敷布団についての記事まとめページ
どうでしたか!?
雲のやすらぎプレミアム本当にすごいんですよ。
めっちゃ気持ちいいんですよ。敷布団のくせに17センチも厚みがあるんですよ。
是非、検討してみてください!!
冬はこんな感じで寝てます。
敷布団本体に、まだ汚れ、カビなし。
汚れたシーツは洗濯できますから・・・・。
私が選んだ『雲のやすらぎプレミアム』敷布団の購入はこちらから。
『雲のやすらぎプレミアム』公式サイトはこちらです。
雲のやすらぎプレミアム敷布団を楽天市場で購入するにはこちらから
私が選んだおすすめ敷布団、
雲のやすらぎプレミアムを『楽天市場』での購入する方はこちら
![]() |
雲のやすらぎプレミアム 敷布団 腰痛 シングル ホワイト 日本製 高反発敷布団 体圧分散 防ダニ 防臭 あす楽 送料無料 ぶ厚さ17cm【公式】 価格:39,800円 |